FEYNLAB社は世界ではじめてセラミック被膜のガラスコーティング開発に成功した高い技術力を持った会社です
最上級セラミックコーティング「クリスタルセラム・ウルトラ」は塗装と共有結合しソフトなベースレイヤーとハードなトップレイヤーの2層を形成します
セラミックプロ9Hは3Dセラミックマトリックス分子構造を持ち、最高硬度9Hの非常に硬い被膜を形成し、優れた耐擦傷性・耐薬品性を誇ります
servFaces(サーブフェイス)は、革新的で高品質なカーケア製品を提供するドイツ発のカーディテイリングブランドです
横浜市南区のお客様よりテスラ モデル3スタンダードレンジプラス(ソリッドブラック)をお預かりさせて頂きました。ご納車前よりご相談並びにご予約誠に有難う御座います。

今年から新たな納車拠点となりました有明にある「テスラ デリバリーセンター有明」よりhttps://www.tesla.com/jp/support/delivery-options?redirect=no
お車を御受け取り後、直接お持ち込み頂きました。
今回のご依頼内容
・濃色車向け疎水タイプガラスコーティング「ナノクリスタル・ワン」
・窓ガラスコーティング
・リヤ5面プレミアムカーフィルム(透過率20%)
それでは状態を確認していきます。
オーナー様からも
新車とは思えない程汚い、
周りの納車されている車も汚かった、とご報告を受けました。

確かに汚れたボディをタオルでさっと拭いただけのような仕上げです。
今までのディーラー納車ではあまり考えられないお引渡しですが、これがスタンダードになるのかもしれません。

ボディ全体にシミが大量に付着しております。
ボディの隙間なども汚れが酷いため、ボディ全体も元々はもっと汚かった事が推測出来ます。
その汚れを除去するため流れ作業で洗車を行った際のシミではないかと思われます。
ご安心下さい。
当店ではコーティング施工前の下地処理に力を入れております。
コーティング施工前にしっかり汚れや薄傷を除去してからコーティング施工致します。

洗車を行い細部の詰まった汚れをマイクロミニブラシを使用し汚れを掻き出していきます。

汚れの除去が終わりましたらクリーナーを使用し、シミを除去していきます。

シミの除去が終わりましたらマスキングテープで要所を保護し、磨き作業に入っていきます。
今回のお色はソリッドブラックでとても繊細なため2工程に分けて磨いていきます。

新車なら磨く必要ないのでは?と思われる方もいらっしゃると思います。
実際は新車であっても多数の小キズが既に付着しております。
これらを磨きで除去し、コーティングに最適な下地を作っていきます。

熟練の職人が1パーツづつ丁寧に磨いていきます。

細かな箇所はミニポリッシャーを使用し磨いていきます。
磨きが終了したら再度洗車を行いカーフィルムの準備を進めます。

カーフィルムはフィルムを成形させ、施工していきます。
モデル3のカーフィルム施工は少しこつが必要なため、施工経験の多い当店にお任せ下さい。

ビフォー

アフター
機能性を有しながら、引き締まった印象となりカッコよいですね。

カーフィルムが終了したらコーティングに入っていきます。
今回使用するコーティング剤は「ナノクリスタル・ワン」です。
高い艶感と硬度を持たせる事ができ、疎水(低撥水)により水シミの付着を低減するコーティング剤です。

1パネルづつコーティングを塗布し、丁寧に定着させていきます。

ドア内側のステップなども汚れやすいため、こちらもコーティングしていきます。

窓ガラスには専用の窓ガラスコーティング剤を使用していきます。
業務用のハイブリット窓ガラスコーティングは高い耐久性を誇り、シミも付着しづらく綺麗な窓ガラスを維持する事が可能となります。
最後にボディ全体を整えて完成です。



「ピカピカ」とお喜びの声を頂戴する事が出来ました。
当店の代車である「CX-5」でもお楽しみいただけたようで何よりでした。
最後に来年発売予定となっているTesla Model Y(モデルY)のお話しも教えて頂き、
有難う御座いました。
今後とも宜しくお願い致します。
4C Detail フォーシーディテイル
045-315-4880
info@4c-detail.com
神奈川県横浜市保土ヶ谷区保土ヶ谷町1-49