FEYNLAB社は世界ではじめてセラミック被膜のガラスコーティング開発に成功した高い技術力を持った会社です
最上級セラミックコーティング「クリスタルセラム・ウルトラ」は塗装と共有結合しソフトなベースレイヤーとハードなトップレイヤーの2層を形成します
セラミックプロ9Hは3Dセラミックマトリックス分子構造を持ち、最高硬度9Hの非常に硬い被膜を形成し、優れた耐擦傷性・耐薬品性を誇ります
servFaces(サーブフェイス)は、革新的で高品質なカーケア製品を提供するドイツ発のカーディテイリングブランドです
イタリアの名門バイクメーカーMV AGUSTAのスーパーヴェローチェをMV AGUSTA正規ディーラー様よりバイクコーティングにてお預かりさせて頂きました。

スーパーヴェローチェはMVアグスタが初めて製作したネオクラシックモデルです。
最先端のバイク性能とレトロデザインがとてもカッコよい1台です。
状態と致しましては中古車との事でしたので、
ボディ全体にディテイリングを施しセラミックプロで保護を行っていきます。
今回のご依頼内容
・セラミックプロ9H 2層バイクコーティング
・シートコーティング
それでは状態を確認していきます。

フロントカウル部分には油脂汚れや傷が確認出来ます。

細部なども汚れています。

ホイールも同様です。
まずはこれらの汚れを除去する事からスタートです。

バイクのボディは油汚れが多いため、FEYNLABパネルプレップを使用しながらクリーニングしていきます。

表面や隙間などに入り込んだ油脂汚れを丁寧に除去していきます。

未塗装樹脂パーツなどはシミなども確認出来たため、クリーナーを使用し除去していきます。

レザーシートは専用クリーナーを使用し、汚れを掻き出していきます。

上半分がクリーニング後です。
下側は黒く汚れている事がお分かり頂けると思います。

付着物などのクリーニングが完了すると塗装面がすっぴんの状態となりました。
特殊照明を充てると傷がある事が分かります。

マスキングテープでエッジ部分などを保護し、ポリッシャーで磨いていきます。
バイクの場合は研磨箇所が細かいため、慎重に磨いていきます。

磨き終了後がこちらです。
先ほどまであった傷も消え、美しい塗装面となりました。
ここからコーティング作業に入っていきます。

今回施工するのは「セラミック・プロ9H 2層」です。
世界で愛用されているセラミックコーティングであり、従来のコーティングよりも傷が入りにくく深い艶感が特徴のコーティングです。こちらを丁寧に塗りこんでいきます。

足回りやエンジン周りは手塗りでコーティングすると均一にコーティング出来ないため、
スプレーガンを使用し吹付にてコーティングを行っていきます。

シート部分には材質専用のセラミックプロTEXTILEを使用しコーティングを行います。
当店は材質に合わせてコーティングを使い分けて施工する事が可能です。
最後に全体を整え完成です。

とても深い艶感のスーパーヴェローチェが完成です。




各パーツコーティング効果ばっちりです。
ご依頼誠に有難う御座いました。
4C Detail フォーシーディテイル
045-315-4880
info@4c-detail.com
神奈川県横浜市保土ヶ谷区保土ヶ谷町1-49