FEYNLAB社は世界ではじめてセラミック被膜のガラスコーティング開発に成功した高い技術力を持った会社です
最上級セラミックコーティング「クリスタルセラム・ウルトラ」は塗装と共有結合しソフトなベースレイヤーとハードなトップレイヤーの2層を形成します
セラミックプロ9Hは3Dセラミックマトリックス分子構造を持ち、最高硬度9Hの非常に硬い被膜を形成し、優れた耐擦傷性・耐薬品性を誇ります
servFaces(サーブフェイス)は、革新的で高品質なカーケア製品を提供するドイツ発のカーディテイリングブランドです
横浜市港南区のお客様より2017年式のアバルト124スパイダーをお預かりさせて頂きました。
1か月以上前よりご予約を頂き誠に有難う御座います。

お車が汚れてきてしまいリフレッシュされたいとご依頼頂きました。
お車を拝見させて頂いたところプラスチック部分(未塗装樹脂部分)も液体ワックスが入り込み、
白くなってしまっていたためプラスチックパーツの復元もご依頼頂きました。
今回のご依頼内容
・セラミックコーティング「GTECHNIQクリスタルセラムBLACK」
・プラスチッククリーニング&コーティング
それでは施工を行っていきます。
まずは洗車と細部の洗浄を行っていきます。

アバルトもホイールが汚れやすいお車です。
しっかりと洗浄を行い、後ほどホイールコーティングで保護していきます。

タイヤもブレーキダストなどで汚れてしまっています。


クリーナーで汚れを浮かし、スッキリ致しました。


ドア内などの蓄積されてしまった汚れもクリーナーでクリーニングしていきます。


ボンネットやステップなど水が溜まりやすい場所はシミが付着しております。
これらは洗車では落ちないため業務用クリーナーで除去していきます。


クリーナーを使用し科学的に分解除去していきます。

細かい部分のシミや黒ずみはソフトブラシを使用しクリーニングしていきます。



続いてはプラスチックパーツに付着してしまった液体ワックスの除去です。
こちらはオプション作業となりますが見た目を大きく損ねるため、
クリーニングとコーティングを行っていきます。
プラスチックの目に入り込んでしまったワックスや汚れを掻き出して綺麗にしていきます。



美しい状態に蘇りました。後はコーティングで保護すれば完璧です。
ついでにマフラーの汚れも気になったのでクリーニングさせて頂きました。

クリーニング(下地処理)がひと段落しましたら、
マスキングテープで養生を行い磨き作業を行っていきます。

職人が塗装状態を1パネルづつ見極めながら磨きを行っていきます。

細かい部分はミニポリッシャーを使用して磨いていきます。

ドアの内側も傷が多かったため磨きを行っていきます。
全ての磨き作業が終りましたら再度洗車を行い磨いた際に出たコンパウンドや粉を洗い流します。
ここからようやくコーティング作業に入っていきます。

今回使用するコーティング剤はGTECHNIQ社の「クリスタルセラムBLACK」です。
イギリス発のセラミックコーティングであり海外でハイエンドコーティングとして認知されています。こちらのコーティング剤は外的要因への耐性が高く、シミもつきにくいためオススメです。

こちらのコーティングを1パネルづつ慎重に施工していきます。
非常に施工が難しいコーティング剤であり、一度固まると磨き以外での除去が難しいコーティング剤です。

コーティング確認用ライトを使用しながら拭き残しやムラがないよう施工していきます。

ホイールは立体的なためスプレー式にて満遍なくコーティング施工を行っていきます。

先程クリーニングしたプラスチックパーツもコーティングしていきます。
プラスチックや未塗装樹脂専用のコーティング剤C4を使用致します。
最後にボディ全体を仕上げようやく完成です。
仕上がりがこちらです。




2017年式とは思えない美しい124スパイダーへと生まれ変わりました。
オーナー様も仕上がったお車を見て頂き、沢山お写真を撮って頂き有難う御座いました。
次回メンテナンスでお待ち致しております。
今後とも永いお付き合いを宜しくお願い致します。
4C Detail フォーシーディテイル
045-315-4880
info@4c-detail.com
神奈川県横浜市保土ヶ谷区保土ヶ谷町1-49
https://www.4c-detail.com