横浜市保土ヶ谷区のお客様より2023年式メルセデスベンツB200をお預かりしました。
こちらのオーナー様からは2台目のご依頼となります。誠に有難う御座います。
様々なお車をお乗り継ぎになられてきたオーナー様ですが、以前もBクラスに乗っておりサイズ感や使い勝手がよく気に入っておりBクラスが廃盤になるかもしれないとの事でお買戻しになられたとの事。以前から当店をご愛顧頂いており、今回もお乗換えに際してご依頼を下さいました。
今回の施工内容
・ボディガラスコーティング「ナノクリスタルプロ」
それでは早速施工に取り掛かって参ります。
まずはボディチェックからスタートです。
2023年式の認定中古車となります。年式かつオブシディアンブラックとしては比較的良好な状態です。恐らく認定中古車として販売するにあたり商品仕上げの磨き作業を行っていると推測されますが、微細な傷がまだ残っているため修正を行っていきます。
ルーフなどボディ全体に薄傷が確認出来ます。この薄傷が連なる事によりボディがくすみ艶感を感じなくなってしまう原因となります。
材質が弱いピラーのピアノブラックパーツもやはり同様です。状態が確認出来ましたらコーティング前にこれらを修正し美しい塗装面に整える事からスタートです。
まずは洗車を行いボディ表面の汚れ取り除いていきます。
同時に細部の汚れや隙間汚れなども取り除いていきます。
洗車では落とす事の出来ない固着した汚れはクリーナー等を使用し科学的に分解除去していきます。通常ではあまり見えないボディの裏側まで隅々までクリーニングしていきます。
下地処理クリーニングが完了しましたら続いて磨き作業に入っていきます。磨く前にマスキングテープでドアエッジやプラスチックパーツなどを養生を行い準備を整えます。
磨きを行っていきます。遮光を行い特殊ライトで塗装面をより明確にした後、職人が塗装状態に合わせてポリッシャー・バフ・コンパウンドを選定し磨いていきます。
サイドパネルも1パネルづつ確認しながら丁寧に磨き上げていきます。
細かな箇所はミニポリッシャーなどを使用するなどして磨いていきます。
ピラーパーツは塗装が繊細なため磨き傷が入ってしまわないよう細心の注意を払いながら施工を行います。
ドアを開けた内側にもシミや薄傷が確認出来たため、手磨きで整えていきます。
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
全ての下地処理クリーニング・研磨処理が完了しましたら再度洗車を行いお車の状態を整えます。
洗車が完了しましたらここからコーティング作業を行っていきます。今回お選び頂いたコーティング剤はボディガラスコーティング「ナノクリスタルプロ」です。無機と有機のハイブリットガラスコーティングであり、無機と有機の良いところ取りをしたコーティング剤となります。
1パネルづつ丁寧にコーティングを塗布していきます。全てのコーティング施工が完了しましたら、最後にお車全体を整え完成となります。仕上がったMercedes-Benz B200がこちらになります。
仕上がったお車を見てオーナー様にもお喜び頂く事が出来ました。
この度は2台目のご依頼誠に有難う御座いました。
今後とも宜しくお願い致します。
4C Detail フォーシーディテイル
045-315-4880
info@4c-detail.com
神奈川県横浜市保土ヶ谷区保土ヶ谷町1-49
https://www.4c-detail.com