FEYNLAB社は世界ではじめてセラミック被膜のガラスコーティング開発に成功した高い技術力を持った会社です
最上級セラミックコーティング「クリスタルセラム・ウルトラ」は塗装と共有結合しソフトなベースレイヤーとハードなトップレイヤーの2層を形成します
セラミックプロ9Hは3Dセラミックマトリックス分子構造を持ち、最高硬度9Hの非常に硬い被膜を形成し、優れた耐擦傷性・耐薬品性を誇ります
servFaces(サーブフェイス)は、革新的で高品質なカーケア製品を提供するドイツ発のカーディテイリングブランドです
横浜市保土ヶ谷区のお客様より2023年式メルセデスAMG G63をお預かりさせて頂きました。
こちらのオーナー様からは6台目のご依頼となります。
いつも当店をご愛顧頂き誠に有難う御座います。

昨年シートコーティングとWPF(ウィンド・プロテクションフィルム)を施工させて頂き、今回はボディコーティングをご用命頂きました。メルセデスベンツGクラス(通称:ゲレンデ)は唯一無二のデザインと走破性により非常に人気のお車ですが、磨き・コーティングの施工難易度が非常に高いお車でもあります。当店は30年以上メルセデスベンツ車を磨いてきた経験からGクラスの磨き・コーティング作業にも自信が御座います。メルセデスベンツGクラスの磨き・コーティングは当店にお任せください。
今回の施工内容
・4Cプレミアムガラスコーティング
・プラスチックコーティング(ステップ)
・レザーシートクリーニングメンテナンス
それでは施工を行っていきます。
まずはボディチェックからスタートです。
オーナー様からは1年ほど経過し水シミが気になってきたとご相談を頂きました。

ボディ平面部分を中心にシミが固着してしまっているのが確認出来ます。

お手入れが難しいルーフも同様にスケールが固着しております。


また黒いオブシディアンブラックですので部分的に傷も目立っております。

部分的に新車時のコーティングの拭き残し等も確認出来ます。

大凡の状態が確認出来ましたらまずは洗車を行いボディ表面を洗浄致します。

普段中々外す事のない背面スペアタイヤも外して、裏側も綺麗にしていきます。

まずは酸性クリーナーを使用し固着している水シミ(スケール)を除去していきます。

クリーナーが付くと危険な箇所に注意しながら科学的にシミを分解除去していきます。

背面タイヤカバー裏も丁寧にクリーニングしていきます。

マフラーなど含め、ボディの隅々まで職人が丁寧にクリーニングしていきます。

細かな箇所はソフトブラシを使用しエンブレムの隙間の中でも丁寧にクリーニングを行います。

クリーナー処理が完了しましたら続いてトラップ粘土を使用しボディに付着している鉄粉などのザラザラとする付着物を除去していきます。

上記は磨き前ですが下地処理クリーニングを丁寧に行ったため、
磨く前でもかなり状態は改善出来ましたが今度は洗車傷が良く確認出来るようになりました。

ここから研磨作業に入っていきます。
Gクラスは形状が複雑なためマスキング箇所も注意が必要です。
塗装を見極めながら丁寧に磨き上げていきます。

傷の深さや形状に合わせて様々なポリッシャーを組み合わせながら丁寧に磨き上げていきます。

サイドパネルも1パネルづつ特殊ライトで塗装状態を確認しながら丁寧に磨き上げていきます。

リアバンパー上部も荷物の出し入れで傷が付きやすい箇所です。
3インチのシングルポリッシャーを使用し慎重に磨いていきます。

傷のあったサイドステップ(サイドシル)部分も磨きが難しい箇所です。
内装にコンパウンドが飛ばないよう養生を行い慎重に磨き上げていきます。
ビフォー

アフター

ビフォー

コーティング施工前のボンネット画像ですが水シミや洗車傷が除去され綺麗を取り戻しました。
アフター

ルーフに固着していた水シミも除去されリセット完了です。
ビフォー

アフター

ボディに数か所入っていた薄傷もご覧の様に無かった事に。
ビフォー

アフター

背面タイヤカバーのビフォーアフターは劇的に変化致しました。
(リアガラスは今回未施工)
ビフォー

アフター

乗り降りの際に入ってしまうステップも傷跡がかなり改善されました。
ビフォー

アフター

コーティングの拭き残し跡も綺麗にリセット完了です。
全ての下地処理クリーニング・研磨処理が完了しましたら、
再度洗車を行いボディ状態をリセットします。

洗車が完了しましたら、ここからコーティング施工となります。
今回お選び頂いたコーティング剤は「4Cプレミアムガラスコーティング」です。
耐薬品性能を持ち、屋外保管にも適した人気の当店オリジナルコーティングです。
オーナー様からご要望の多いスリック性(ツルツル性)・艶感・超疎水性など機能を凝縮しました。
セラミックコーティング程の耐久性は御座いませんが定期的にコーティングを入れ替えたいお客様や濃色車で洗車傷を2~3年おきに除去(再施工)したいお客様にオススメです。

複雑な形状のGクラスですが1パネルづつ丁寧にコーティングを塗布していきます。

背面タイヤカバー裏は勿論、ドアを開けた内側まで丁寧にコーティングで保護していきます。

コーティング施工後は独自の確認用ライトを使用しコーティングの拭き残しやムラなどがないか徹底的にチェックを行っていきます。4Cプレミアムガラスコーティングは一度硬化すると磨き以外では除去出来ないほど強固なコーティング被膜を形成するためです。

Gクラスにも多くの未塗装樹脂(プラスチック)パーツが使用されています。
特にサイドステップの未塗装樹脂は白化しやすいため専用コーティング剤でリカバリーします。

未塗装樹脂をクリーニング後、プラスチックコーティングを丁寧に施工していきます。

新車のような黒さが復活です。
その他のプラスチックパーツに施工可能なためお困りのお客様はご相談下さい。

外装が終りましたら内装レザーシートコーティングのメンテナンスを行っていきます。
白シートはコーティングをしておくと大分汚れを軽減出来ますが、それでも多少は汚れてしまいます。

しかしメンテナンスが可能なためまた綺麗な状態にリセットする事が出来るのです。
シートコーティングも現在多くのお客様からご用命頂いているオプションメニューです。
外装と合わせて是非内装コーティングもご検討下さい。
全ての施工が完了しましたら最後にお車全体を整え完成となります。
仕上がったMercedes-AMG G63がこちらになります。






「また新車みたいに綺麗になった!」とお喜び頂く事が出来ました。
この度もご依頼誠に有難う御座いました。
引続き当店を宜しくお願い致します。
4C Detail フォーシーディテイル
045-315-4880
info@4c-detail.com
神奈川県横浜市保土ヶ谷区保土ヶ谷町1-49
https://www.4c-detail.com