FEYNLAB社は世界ではじめてセラミック被膜のガラスコーティング開発に成功した高い技術力を持った会社です
最上級セラミックコーティング「クリスタルセラム・ウルトラ」は塗装と共有結合しソフトなベースレイヤーとハードなトップレイヤーの2層を形成します
セラミックプロ9Hは3Dセラミックマトリックス分子構造を持ち、最高硬度9Hの非常に硬い被膜を形成し、優れた耐擦傷性・耐薬品性を誇ります
servFaces(サーブフェイス)は、革新的で高品質なカーケア製品を提供するドイツ発のカーディテイリングブランドです
横浜市港南区のお客様より2021年式TESLAモデル3をお預かりさせて頂きました。
2021年の新車時に当店でボディコーティングをご依頼下さり、今回再施工をご依頼頂きました。
再度のご依頼誠に有難う御座います。

この度お車をぶつけてしまい鈑金塗装修理にともないご相談を頂き、
再施工プランをお打合せさせて頂きました。
今回はボディコーティングと合わせて窓ガラスのカーフィルムも合わせてご依頼頂きました。
誠に有難う御座います。
今回の施工内容
・ボディガラスコーティング「ナノクリスタルプロ」
・遮熱カーフィルム「シルフィード・リア5面」
それでは施工を行っていきます。
まずはカーフィルムから施工してからボディ部分に入っていきます。

初回時にセラミックコーティングを施工した事とお客様のお手入れが良かったため状態は良好です。
しかし3年経過となるためボディへの付着物の堆積も確認出来ました。
まずは洗車後トラップ粘土を使用しボディに付着している付着物を除去していきます。
付着物を除去すると新車のようなツルツルなボディが戻って参りました。

付着物の除去が完了しましたら続いて磨き作業に入っていきます。
3年蓄積した洗車傷や生活傷を磨きで除去・整えていきます。
遮光を行いボディ状態を的確に把握しながら丁寧に磨き上げていきます。

ボディエッジ部分やエンブレムパーツ・ゴムパーツなどは予めマスキングテープで養生を行い、安全かつ的確に磨き作業を進めていきます。

サイドパネルも1パネルづつ状態を確認しながら丁寧に磨き上げていきます。

下回り部分も手を抜かず、ライトで状態を見ながら磨いていきます。
全ての磨き作業が完了しましたら再度洗車を行いボディ状態を一度リセットします。

洗車が完了しましたらここからコーティング施工となります。
今回お選び頂いたコーティング剤は「ナノクリスタルプロガラスコーティング」です。
無機と有機の良いとこ取りをしたハイブリットガラスコーティングであり、
近年人気のキーパーコーティングの上級コーティングも同様の構造コーティングとなります。

下地を整えた塗装に1パネルづつ丁寧にコーティングを塗り進めていきます。

ドアを開けた内側ステップ部分なども隅々までコーティング施工していきます。

コーティング施工後はコーティングのムラや拭き残しがないか専用確認ライトを使用し状態を隈なくチェックしながら仕上げていきます。チェックが完了しましたら再度にお車全体を整え完成となります。仕上がった2021年式TELSLAモデル3がこちらになります。





新車のような美しさを取り戻しました。
仕上がりを見てオーナー様もお喜び頂く事が出来ました。
この度はボディコーティングの再施工をご依頼下さり誠に有難う御座いました。
4C Detail フォーシーディテイル
045-315-4880
info@4c-detail.com
神奈川県横浜市保土ヶ谷区保土ヶ谷町1-49
https://www.4c-detail.com