FEYNLAB社は世界ではじめてセラミック被膜のガラスコーティング開発に成功した高い技術力を持った会社です
最上級セラミックコーティング「クリスタルセラム・ウルトラ」は塗装と共有結合しソフトなベースレイヤーとハードなトップレイヤーの2層を形成します
セラミックプロ9Hは3Dセラミックマトリックス分子構造を持ち、最高硬度9Hの非常に硬い被膜を形成し、優れた耐擦傷性・耐薬品性を誇ります
servFaces(サーブフェイス)は、革新的で高品質なカーケア製品を提供するドイツ発のカーディテイリングブランドです
神奈川県横浜市南区のお客様より新車ランドクルーザープラドLパッケージ70周年アニバーサリーモデルをお預かりさせて頂きました。ご納車前よりご相談頂き誠に有難う御座います。

事前にお車の保管予定場所は使用頻度などをメールでお聞きし、
コーティングプランをお打合せさせて頂きました。
今回のご依頼内容
・疎水性プレミアムガラスコーティング「ナノクリスタルワン」
・全面窓ガラスコーティング
それでは早速施工を行って参ります。

まずは洗車を行いボディ表面の汚れを洗い流していきます。
202ソリッドブラックかつ大きなお車ですので洗車も素早く慎重に行っていきます。

洗車後ボディの状態を確認してみると、ボディ平面部分を中心に既にシミが付着しております。
新車であってもこのようにシミや傷が付着していることは珍しく御座いません。
新車コーティングであってもしっかりとした下地処理を行える専門店での施工がオススメです。

まずはボディ平面部分に付着してしまっているスケールを、
クリーナーを使用し分解除去していきます。

本当の新車状態にリセットできました。
スケール除去が終りましたらマスキングテープで養生を行い磨き作業を行っていきます。

磨き屋さん泣かせの202ブラックとも言われているソリッドブラックカラーです。
研磨作業は厳密にはボディ表層の傷を更に細かな傷に置き換える作業となります。
ですので場合によっては磨き傷が残ってしまう磨き屋さんも存在します。
当店では202ブラックもしっかりと仕上げる事が可能です。

今回は窓ガラスの全面コーティングもご依頼頂いておりますので、
ボディ塗装面同様窓ガラスも下地処理を行っていきます。
こちらもボディ同様新車であってもシミや油膜が付着している可能性があるためです。
全ての磨き作業が終りましたら再度洗車を行い研磨時に出た粉を洗い流し乾燥させます。

ここからガラスコーティング施工を行っていきます。
とても大きなお車ですがルーフ含め1パネルづつ丁寧にコーティングを施工していきます。

コーティング施工後はコーティング確認用ライトを使用しながら、
コーティングムラや拭き残しがないか丁寧に確認しながら仕上げていきます。
窓ガラスにも同様の専用のコーティング剤を塗り込み仕上げて完成となります。
仕上がりがこちらです。


仕上がりをオーナー様に見て頂いたところ、
「凄い綺麗!ぴかぴか!」とお喜び頂く事が出来ました。
最後に洗車方法をお伝えさせて頂きご納車完了となります。
ご依頼誠に有難う御座いました。
4C Detail フォーシーディテイル
045-315-4880
info@4c-detail.com
神奈川県横浜市保土ヶ谷区保土ヶ谷町1-49