FEYNLAB社は世界ではじめてセラミック被膜のガラスコーティング開発に成功した高い技術力を持った会社です
最上級セラミックコーティング「クリスタルセラム・ウルトラ」は塗装と共有結合しソフトなベースレイヤーとハードなトップレイヤーの2層を形成します
セラミックプロ9Hは3Dセラミックマトリックス分子構造を持ち、最高硬度9Hの非常に硬い被膜を形成し、優れた耐擦傷性・耐薬品性を誇ります
servFaces(サーブフェイス)は、革新的で高品質なカーケア製品を提供するドイツ発のカーディテイリングブランドです
横浜市栄区のお客様よりメルセデスベンツC200(W205)のコーティングメンテナンスにてお車をお預かりさせて頂きました。いつも御愛好頂き誠に有難う御座います。

こちらのオーナー様からはお車が事故に合われた際などにもご相談を頂いており、
鈑金塗装修理から代車の手配、保険会社様とのお打合せなどもお任せ頂いております。
今回は初回コーティングから約1年が経過致しましたので、コーティングのメンテナンスと窓ガラスの全面コーティングをご依頼くださいました。
今回のご依頼内容
・スタンダードコーティングメンテナンス「ナノクリスタルプロ」
・全面窓ガラスコーティング
それでは早速コーティングメンテナンスを行っていきます。

まずは洗車を行いボディ表面に付着してしまった汚れを洗い流していきます。
この際にコーティングの状態なども一緒に確認していきます。

洗車を終えて状態を確認してみると全体の状態は非常の良いですが部分的にシミが発生しております。まずはこれらのシミをクリーナー等を使用し除去を行っていきます。

コーティング表面に付着してしまったシミをクリーナーで分解除去していきます。

フロントグリルなど細部のシミも綺麗にしていきます。

綺麗になりました。フロントグリルは顔ですので綺麗にしておきたい場所です。


普段はあまり見えませんがシミになっている下回りのメッキパーツもクリーニング致しました。


マフラーエンドも汚れてしまっていたためクリーニング。
綺麗になると気持ちが良いですね。

サンルーフの隙間なども同様にクリーニングしていきます。
コーティングメンテナンスは文字通りコーティングのメンテナンスを行うのが目的ですが、
このように普段のお手入れでは除去出来ないものや細かな汚れなども当店では出来るだけクリーニングしております。

シミの除去が終りましたらボディにかすかに付着しているザラつきをクレイパッドを使用し除去していきます。

今回は窓ガラスの全面コーティングのご依頼を頂いておりますので、
ここから窓の下地研磨を行っていきます。
窓ガラスに付着してしまったシミや汚れ、油膜等を除去していきます。

窓ガラスコーティングも下地を整える事で美しさが違います。

スタンダードメンテナンスなので通常研磨は行わないのですが、
窓ガラスを磨いたついでにオマケでピラーを磨かせて頂きました。

下地処理が終りましたらコーティングのトップコートを補充していきます。

窓ガラスには専用のハイブリットコーティング剤を窓ガラス全面にコーティングしていきます。
通常は輸入車の場合フロントガラスへのコーティング施工はワイパーびびりが発生してしまうため、
「スリックフロントガラスコーティング」をオススメしておりますが今回は気にされないとの事でしたので、通常コーティングを施工しております。
最後にボディ全体を整え完成となります。
メンテナンスさせて頂いたW205がこちらです。





初回コーティングしたてのような美しさが蘇りました。
当店では「コーティングしたら終わり」ではなく、
長期に渡ってお車の美観を維持できるようサポートさせて頂いております。
「意味あるコーティングメンテナンス」を心がけて行っております。
いつもご依頼誠に有難う御座います。

4C Detail フォーシーディテイル
045-315-4880
info@4c-detail.com
神奈川県横浜市保土ヶ谷区保土ヶ谷町1-49
https://www.4c-detail.com