FEYNLAB社は世界ではじめてセラミック被膜のガラスコーティング開発に成功した高い技術力を持った会社です
最上級セラミックコーティング「クリスタルセラム・ウルトラ」は塗装と共有結合しソフトなベースレイヤーとハードなトップレイヤーの2層を形成します
セラミックプロ9Hは3Dセラミックマトリックス分子構造を持ち、最高硬度9Hの非常に硬い被膜を形成し、優れた耐擦傷性・耐薬品性を誇ります
servFaces(サーブフェイス)は、革新的で高品質なカーケア製品を提供するドイツ発のカーディテイリングブランドです
横浜市内のお客様より新車GRヤリスRZ特別仕様車をお預かりさせて頂きました。
ご納車前よりご相談・ご予約誠に有難う御座います。

限定100台の貴重なハイパフォーマンス特別仕様車のGRヤリスとなります。
WRCチャンピオン監修の特別モデルとして、こちらの<Kalle Rovanper Edition>と<Sebastien Ogier Edition>2タイプのリリースとなっております。
こちらのロバンぺラエディションは塗装が3色塗り分け塗装になっております。
そのためトヨタ公式にこちらのモデルは<研磨禁止>となっているようです。
塗装を見てみると塗り分け塗装であり、それぞれの塗装色部分に段差があるような仕上がりになっています。部分的に磨く事は出来そうですが、塗装の定着具合が分からないためリスクが御座います。
今回オーナー様のご要望から今回は研磨無しでの作業希望と今後も磨きはあまりしたくないので強固なボディコーティングで保護したいとのご要望を頂きました。また塗装が特別なためコーティングの溶剤も強すぎないものが良いとご希望を頂きました。そこで今回は当店オリジナル<4Cプレミアムガラスコーティング>を施工する事に致しました。4Cプレミアムガラスコーティングは耐薬品性能があるため定期的なケミカルメンテナンスを行っていけば磨き無しでもリカバリーが可能となるからです。
今回の施工内容
・4Cプレミアムガラスコーティング
それでは早速施工を行っていきます。
まずはボディチェックからスタートです。

ディーラー様で納車になられた後、そのまま当店にお持ち込み頂きましたが細部に汚れが蓄積されております。


下回り部分はドアの水抜き口からの水でしょうか。
既にシミが固着しております。

ドアミラー下からも同様に水シミ跡が固着しております。
これらは両方とも納車前の洗車時に水抜き不足によるものと思われます。


グリル周りや未塗装樹脂部分など細かな箇所にもやはり水シミが固着しております。


ドアを開けた開口部なども同様に。

ルーフはカーボンラッピング仕上げとなっておりますが、こちらにもスケールが固着しております。

給油口下部分には何やら有機汚れのようなものが固着しております。

塗り分け塗装部分の隙間にはメーカー塗装仕上げ時のコンパウンドのようなものが固着しております。大凡のお車の状態を把握出来ましたら、まずはこれらを綺麗にリセットする事からスタートです。

洗車後まずはスケール除去剤を使用し固着している水シミを取り除いていきます。。

スポンジに酸性クリーナーを付け固着しているシミを分解除去していきます。

フロントバンパーの入り組んだ箇所もライトで確認しながら隅々までクリーニングしていきます。


ドアの内側やリアディフューザーなども1パネルづつ確認しながらクリーニングしていきます。
ビフォー




アフター



洗車では落とす事の出来ない固着していた水シミも綺麗に除去完了致しました。

続いてシリコンオフを使用しボディに固着している有機汚れ(油汚れ)を除去していきます。
ドア下の部分は無機の水シミ汚れと有機のグリス付着が合わさったような状態となっておりました。
ビフォー



アフター



固着していた有機汚れも綺麗に除去する事が出来ました。

続いて塗装分け目の箇所に固着しているコンパウンドを一か所ずつ丁寧に水拭きで取り除いていきます。段差があるため汚れが溜まりやすい箇所でもあります。

下地処理クリーニングが完了しましたら、コーティング前の最終段階として脱脂作業を行っていきます。PANEL PREPを使用しボディ塗装面全体を脱脂していきます。

マイクロファイバータオルにPANEL PREPを吹きかけ、1パネルづつ丁寧に脱脂していきます。
脱脂が完了しましたら、ここからようやくコーティング施工となります。

今回お選び頂いた4Cプレミアムガラスコーティングは耐薬品性能を持った当店オリジナルガラスコーティングであり、艶感・スリック性・撥水性どれも高いレベルの性能を持つ人気のコーティングです。こちらのコーティング剤を1パネルづつ丁寧に塗布していきます。

1パネル塗布出来ましたら、コーティング確認用ライトを使用しコーティングのムラや拭き残しがないか徹底的にチェックを行っていきます。4Cプレミアムガラスコーティングは一度硬化すると磨き以外では除去出来ないほど強固なコーティング被膜を形成するためです。

同様に1パネルづつコーティングを進めていきます。
塗装段差部分にコーテインング剤が寄ってしまっていないか確認しながら進めます。

リアウイングの羽の裏も抜かりなくコーティングしています。

綺麗に整えたドア内側部分もまたシミが固着してしまわないようコーティングします。

ボディ全体へのコーティング塗布&チェックが完了しましたら、最後にもう一度拭き残しやムラなどがないか最終チェックを行いながら仕上げを行っていきます。全ての施工が完了しましたら最後にお車全体を整え完成となります。仕上がったGR Yaris RZ ロバンぺラエディションがこちらになります。







この度は貴重なお車のコーティング施工を当店にお任せ頂き有難う御座いました。
ご納車時に日頃の洗車方法やメンテナンスなどについてご案内させて頂きご納車完了です。
コーティング施工後のアフターメンテナンスもお任せ下さい。
4C Detail フォーシーディテイル
045-315-4880
info@4c-detail.com
神奈川県横浜市保土ヶ谷区保土ヶ谷町1-49
https://www.4c-detail.com