横浜市南区のお客様より新車フェアレディZニスモをお預かり致しました。
2年前よりご相談・ご予約誠に有難う御座います。
新型RZ34の最上級モデルNISMOグレードになります。
お色はカーマインレッド。非常に高級感のあるお色です。
ボディ・ホイール・窓ガラスと外装フルコーティングにてご依頼頂きました。
施工内容
・セラミックコーティング「GTECHNIQクリスタルセラムBLACK」
・ホイールコーティング
・フロントガラスコーティング
・窓ガラス全面コーティング
それでは早速施工に取り掛かって参ります。
まずはボディチェックからスタートです。
新車特有のプロテクターフィルムの糊残りがボディ平面部分を中心に確認出来ます。
ボディの細部にはご納車前に洗車した際の水の拭き残しと思われるシミの固着が確認出来ます。
シミ(スケール)はボディ全体に付着しているようです。
ルーフ部分のソリッドブラックパーツは薄い拭き傷も確認出来ました。
ピラーの部分には磨き傷(バフ目)が確認出来ます。
このように新車であっても様々な付着物やシミ、薄傷などが存在します。
まずはこれらを全てリセットし本物の新車の状態に戻す事からスタートです。
洗車を行ったあと、まずは糊残りを溶剤で溶かしながら除去していきます。糊残りは新車時はそこまで目立ちませんが汚れが糊にくっついてくると黒く目立ってしまいます。よく確認を行いながら糊を除去していきます。
付着物の除去が完了しましたら、続いてシミ(スケール)除去を行います。酸性クリーナーで無機質のカルキシミを分解除去していきます。
ビフォー
アフター
固着していたシミも綺麗に分解除去出来ました。
下地処理クリーニングが完了しましたら、続いて研磨処理を行っていきます。
塗装エッジ部分やバフが当たると危険な箇所は予めマスキングテープで養生を行っておき、安全かつ的確に磨けるための準備を整えます。準備が整いましたら職人が塗装状態に合わせてポリッシャー・バフ・コンパウンドを選定し磨いていきます。
特殊ライトにて1パネルづつ塗装面を確認しながら丁寧に磨き上げていきます。
造形が複雑な箇所も職人が丁寧に隅々まで仕立てていきます。
通常のポリッシャーでは磨く事の出来ない箇所はミニポリッシャーを使い磨いていきます。
ビフォー
アフター
糊残りや薄傷がなどがあったボディ平面部分も綺麗にリセット完了です。
ビフォー
アフター
薄傷が目立ちやすかったピアノブラック部分も美しさを取り戻しました。
ビフォー
アフター
足が当たってしまうサイドシル部分の擦り傷も修正完了です。
ボディ研磨が完了しましたら続いて窓ガラスの下地処理を行っていきます。
マスキングテープを貼り替え、窓ガラス用パッドとコンパウンドで窓ガラスの下地を整ていきます。
窓ガラスもボディ同様、新車であってもシミやウロコ、油膜が付いている事は珍しくありません。下地を整える事でそれらの付着物を除去し、美しくコーティングの定着に最適な窓ガラスに仕立てていきます。全ての下地処理クリーニング・研磨処理が完了しましたら再度お車を洗車しボディを綺麗な状態に整えます。
ここからようやくコーティング施工となります。今回お選び頂いたコーティング剤は「GTECHNIQクリスタルセラムBLACK」セラミックコーティングになります。ソフトレイヤーベースとハードレイヤーベースを形成するGTECHNIQセラミックULTRAをベースに入れ、トップコートをGTECHNIQ EXOで仕上げます。GTECHNIQはイギリスのコーティングブランドであり、欧州ではハイエンドクラスにおいて高いシェアと評価を得ているコーティング剤になります。日本国内においても技術力や設備などを審査され、本国の認定を受けた施工店のみが取扱いを許されているコーティング剤です。当店は神奈川県で最初の認定を受けた施工店であり、今まで数多くの実績が御座いますので安心してお任せ下さい。
まずはベースとなるセラミックULTRAを1パネルづつ塗布していきます。セラミックULTRAはソフトレイヤーベースが塗装の凹凸に入り込み、その上を硬さ9H以上のハードレイヤーベースが塗装を強固に保護します。非常に硬化の早いコーティング剤のため施工難易度も高く綺麗に仕上げるには技術と経験が必要となります。
1パネルコーティングが塗布出来ましたら、自社製の確認用ライトを使用しコーティングのムラや拭き残しなどがないか徹底的にチェックを行っていきます。ジーテクニッククリスタルセラムブラックセラミックコーティングは一度硬化すると磨き以外では除去出来ないほど強固なコーティング被膜を形成するためです。
上記の工程を1パネルづつじっくり施工を行っていきます。そのため従来のガラスコーティングと比べコーティング作業においても多くの時間を必要とします。
ベースコートの施工が完了し一晩乾燥させた後、トップコートを施工していきます。トップコートにはGTECHNIQ EXOを使用しベースコートの保護と同時に超撥水性被膜を形成していきます。このGTECHNIQの超撥水性被膜は世界でもトップレベルの撥水性を誇ります。
ベースコート同様、トップコートも塗布が完了しましたら確認は欠かせません。
ドアの内側部分など細かな部分も隅々までコーティングしていきます。ボディコーティングが完了しましたらオプションコーティングを行っていきます。まずは窓ガラスコーティングです。先程下地を整えた窓ガラスにフッ素ハイブリット窓ガラスコーティング剤を隙間なく塗布していきます。
当店の窓ガラスコーティングは雨天時の視界確保は勿論ですが、シミやウロコ・油膜の付着を低減する効果があります。ボディが綺麗でも窓ガラスが汚れていると見た目を損なってしまうため、ボディと合わせて窓ガラスコーティングもオススメ致しております。
窓ガラスコーティングも完了しましたらホイールコーティングを行っていきます。リムの内側まで綺麗にクリーニングと脱脂を行ったホイールに耐熱用ホイールコーティングをスプレー工法で施工していきます。スプレー工法で施工する事で複雑なホイールの形状においても隅々までコーティング施工が可能となります。ブレーキダストが多く出るお車はホイールコーティングを行っておくとダストのこびり付きが低減出来、お手入れを各段に楽にする事が可能となります。全てのコーティング施工が完了しましたら最後にお車全体を整え完成となります。仕上がったNISSAN FAIRLADYZ NISMOがこちらになります。
仕上がったお車を見てオーナー様にもお喜び頂く事が出来ました。
ご納車時に普段のお手入れ方法やメンテナンスについてご案内させて頂きご納車完了です。
この度は御依頼誠に有難う御座いました。
4C Detail フォーシーディテイル
045-315-4880
info@4c-detail.com
神奈川県横浜市保土ヶ谷区保土ヶ谷町1-49
https://www.4c-detail.com