FEYNLAB社は世界ではじめてセラミック被膜のガラスコーティング開発に成功した高い技術力を持った会社です
最上級セラミックコーティング「クリスタルセラム・ウルトラ」は塗装と共有結合しソフトなベースレイヤーとハードなトップレイヤーの2層を形成します
セラミックプロ9Hは3Dセラミックマトリックス分子構造を持ち、最高硬度9Hの非常に硬い被膜を形成し、優れた耐擦傷性・耐薬品性を誇ります
servFaces(サーブフェイス)は、革新的で高品質なカーケア製品を提供するドイツ発のカーディテイリングブランドです
新車のアウディQ3スポーツバックを横浜市保土ヶ谷区のお客様よりお預かりさせて頂きました。クーペフォルムを身にまとったアウディの人気SUVです。

今回はこちらの車両にプロテクションフィルムを施工させて頂きましたのでご紹介致します。
プロテクションフイルムとは?
ポリウレタン素材で出来た厚さ約150ミクロンの透明フィルムです。
(色付きも御座います)
元々はレースなどで車体を守るためのフィルムでしたが、技術が進歩し様々なプロテクションフィルムが各メーカーから販売され日本でも普及し始めています。
プロテクションフィルムの施工可能箇所は?
鉄・アルミ・メッキ・ガラス・樹脂など様々な部分に施工可能です。
・生活傷・飛び石傷などを守りたい。
・ボンネットやバンパーなど塗装を守りたい。
・ボディ全体をフィルムで保護したい。
などお気軽にご相談下さい。
フィルムのメリット・デメリットをご説明させて頂きます。
今回ご依頼頂いた施工箇所
・ヘッドライト
・窓枠のアルミモール
施工価格
・ヘッドライト(透明タイプ) 税込¥33,000
・窓枠のアルミモール(透明タイプ) 税込¥77,000
ヘッドライトへのプロテクション施工のメリット

ヘッドライトはポリカーボネートで出来ているものがほとんどで、
日焼けなどにより少しづつ曇り黄変してきます。
ヘッドライトプロテクションを施工する事により黄変の劣化を抑制し、
綺麗な見た目と安全性を確保致します。

透明フィルムの場合、言われなければ施工してあるか分からないクオリティです。
(薄スモークタイプのプロテクションフィルムのご用意も御座います。)
モールプロテクションのメリット

欧州車のほとんどの窓枠・ルーフレールのアルミモールはアルマイト処理されたアルミモールが使用されています。
このアルミモールは早ければ新車から半年ほどで錆が発生し、
白濁劣化してしまいます。

この劣化を防ぐのがモールプロテクションです。

フィルムが物理的に外的要因からアルミモールを守るため、長期に渡りモールの保護が可能です。
透明フィルムですので、見た目を変える事無く保護が可能です。

この度はご依頼頂き有難う御座います。
次回コーティングのご相談も頂き有難う御座います。
今後とも宜しくお願い致します。

4C Detail フォーシーディテイル
045-315-4880
info@4c-detail.com
https://www.4c-detail.com
神奈川県横浜市保土ヶ谷区保土ヶ谷町1-49