FEYNLAB社は世界ではじめてセラミック被膜のガラスコーティング開発に成功した高い技術力を持った会社です
最上級セラミックコーティング「クリスタルセラム・ウルトラ」は塗装と共有結合しソフトなベースレイヤーとハードなトップレイヤーの2層を形成します
セラミックプロ9Hは3Dセラミックマトリックス分子構造を持ち、最高硬度9Hの非常に硬い被膜を形成し、優れた耐擦傷性・耐薬品性を誇ります
servFaces(サーブフェイス)は、革新的で高品質なカーケア製品を提供するドイツ発のカーディテイリングブランドです
横浜市瀬谷区のお客様より新車ポルシェ・マカンSをお預かりさせて頂きました。
こちらのオーナー様からは5台目のご依頼となります。
いつも当店をご愛顧頂き誠に有難う御座います。

2年程前にお車のコーティング施工をご依頼頂き、
仕上がりを気に入ってそれ以降当店に愛車をお任せ頂いております。
今回もいつも通りフルコーティングにてご依頼を頂きました。
施工内容
・4Cプレミアムガラスコーティング
・ホイールコーティング
・スリックフロントガラスコーティング
・窓ガラス全面コーティング(ガラスルーフ含)
・内装レザーシートコーティング(フロントセット)
それでは施工を行っていきます。
まずはボディチェックからスタートです。


ご納車後間もないですので比較的綺麗ですが、
ボディカラー故に薄傷が数か所確認出来ます。

ボディ上面部分には外的要因によるシミが数か所確認出来ました。

ボディの細部部分は納車前洗車時に水の拭き取り不足と思われるシミが多く確認出来ます。

エンブレムも珍しく汚れが蓄積しております。

プラスチック樹脂部分は白く汚れており、拭いても汚れが取れない状態です。

既にタイヤが汚いのが気になります。
オーナー様も納車時にタイヤの汚さがきになったとの事でした。

状態が確認出来ましたので洗車を行いボディ表面の汚れを洗い流していきます。

タイヤの汚れやタイヤ専用クリーナーを使用しクリーニングします。

クリーニングのビフォーアフターが分かるようにマスキングをして綺麗にしていきます。

左右で綺麗さが全然違います。
新車納車時のタイヤワックスが良くなかったようです。
タイヤを全てクリーニングした後はスケール除去(シミ取り)をしていきます。

酸性クリーナーを使用しボディの裏面まで丁寧にクリーニングしていきます。

エンブレムなど細かな部分はソフトブラシとエアーを使用し汚れを掻き出します。

プラスチック樹脂部分はクリーナーとマイクロブラシでプラスチックの目に入った汚れを掻き出しながらクリーニングします。
ビフォー

アフター

ビフォー

アフター

全体のクリーニングが完了しましたら、
続いて研磨処理にて薄傷を除去しながら塗装を整える作業を行っていきます。


塗装の縁部分やプラスチック・ゴムパーツなどをマスキングテープで保護し、
安全かつ的確に磨き作業を行っていきます。

遮光を行い塗装状態を的確に捉えていきます。
一見綺麗な塗装もこのような環境下では見え方が違って参ります。
通常では見えないような薄傷も丁寧に取り除いていきます。

細部の部分もポリッシャーを適宜変えながら丁寧に磨いていきます。

ボディ下部分ではグリースが固着していたため、こちらはハンドポリッシュにて除去します。
ビフォー

アフター

固着しているグリースが除去出来ました。
ここから更に塗装を整えるため磨いて仕上げます。

ボディ研磨が完了しましたら続いて窓ガラスの下地処理を行っていきます。
新車でもシミや油膜などが付着しているためボディ同様コーティング前に下地を整えると、美しさやコーティングの耐久性も変わって参ります。

全ての下地処理・研磨処理が完了しましたら再度洗車を行いボディを綺麗にリセットします。
水気を除去しましたら、ここからようやくコーティング施工に入ります。
今回施工を行うコーティング剤は「4Cプレミアムガラスコーティング」です。
耐薬品性を持つ高耐久プレミアムガラスコーティングであり、超疎水性によりセルフクリーニング機能を発揮します。

こちらのコーティングを1パネルづつ丁寧に塗り込んでいきます。

サイドパネルもライトでしっかり確認を行いながらコーティング保護していきます。

意外と汚れやすいドアを開けた内側部分なども丁寧コーティングしていきます。

ボディコーティングが完了しましたら、再度チェック用ライトを使いながらコーティングの拭き残しやムラなどがないか仕上げていきます。



窓ガラスには専用コーティング剤を塗布し、乾燥後拭き上げて仕上げます。
また今回は欧州車オーナー様のお悩みの種であるワイパービビりを低減する「スリックフロントガラスコーティング」もご用命頂いておりますので施工致します。
こちらは特殊なワイパーゴムへの交換と専用コーティング剤がセットとなった人気のオプションコーティングであり、欧州車でもワイパービビりを低減しながら雨天時の視界確保と防汚性を得る事が出来ます。

ホイールはクリーニング後、耐熱性の高いホイールコーティングをスプレー工法にて隅々までコーティングを塗布していきます。ホイールの場合形状が複雑なためスプレー工法の方が均一かつ満遍なくコーティングが可能となります。

外装のコーティングが全て完了しましたら、続いて内装コーティングに取り掛かります。
内装コーティングも外装同様コーティング前にクリーニングは欠かせません。
まずはバキュームで塵などを除去していきます。

続いてクリーナーを使用し、レザー表皮の汚れをリセットします。
実は新車でも既にレザーシートが汚れている事はよくあります。

クリーニングが完了しましたら、レザーシートコーティングのスプレー工法に備えてマスキングで養生を行います。

養生が完了しましたらレザーシートをコーティング保護していきます。
エアーガンを使用し均一になるよう一定間隔でコーティングを塗布していきます。

今回はフロントセットでご用命頂いておりますので、
ドアトリムやハンドルなども合わせてコーティングを行っていきます。

レザーシートコーティングはレザーのお手入れを非常に楽にする効果が御座います。
日焼け止めやファンデーションなどでレザーが白くなってしまうお客様にも、付いてしまったらクリーニングを行えば綺麗になる事から好評いただいております。
全てのコーティング施工が完了しましたら最後にボディ全体を整え完成となります。
仕上がったPORSCHE MACAN Sがこちらになります。







この度は5台目のコーティング依頼誠に有難う御座いました。
仕上がったお車を見て「綺麗!」とお喜び頂く事が出来ました。
またもう1台お車のコーティングをご相談頂き誠に有難う御座います。
引続き宜しくお願い致します。
4C Detail フォーシーディテイル
045-315-4880
info@4c-detail.com
神奈川県横浜市保土ヶ谷区保土ヶ谷町1-49
https://www.4c-detail.com