FEYNLAB社は世界ではじめてセラミック被膜のガラスコーティング開発に成功した高い技術力を持った会社です
最上級セラミックコーティング「クリスタルセラム・ウルトラ」は塗装と共有結合しソフトなベースレイヤーとハードなトップレイヤーの2層を形成します
セラミックプロ9Hは3Dセラミックマトリックス分子構造を持ち、最高硬度9Hの非常に硬い被膜を形成し、優れた耐擦傷性・耐薬品性を誇ります
servFaces(サーブフェイス)は、革新的で高品質なカーケア製品を提供するドイツ発のカーディテイリングブランドです
2017年式マツダ ロードスターRFを横浜市戸塚区のお客様よりお預かり致しました。
ND系派生モデルとして誕生したRF(リトラクトブル・ファストバック)を綺麗に磨きあげていきます。

今回の施工内容
プレミアムガラスコーティング「ナノクリスタル・プロ」
施工価格 税込定価¥99.000
それではボディ状態をチェックしていきます。


屋外保管かつお忙しく洗車頻度も少ないためお車に汚れが蓄積してしまっております。

特にルーフはシミも多く、昨年他店でコーティング施工したにも関わらず全然コーティング効果を感じられないとご相談を頂きました。
いくら良いコーティングを施工しても日ごろのメンテナンスは欠かせません。
当店ではコーティング施工をして終わりではなく、綺麗に長く乗って頂くためのメンテナンス施工も承っております。お気軽にご相談下さい。
施工に入っていきます。
まずは蓄積した汚れを洗車と細部洗浄で綺麗に洗い流していきます。

ボディ表面は勿論ですがドア内や細部も綺麗にクリーニングを行います。
汚れを洗いながし終わったらケミカル溶剤を使用しボディ表面のミネラルや付着物を除去していきます。

ケミカル溶剤で表面のシミやミネラルを分解したら鉄粉除去作業に入ります。

トラップ粘土を使用しボディに付着した鉄粉やザラザラを除去していきます。
ボディ表面の異物が除去出来ましたら磨き作業に入ります。

マスキングで樹脂パーツやエッジを保護する事で安全で綺麗に塗装面を磨く事が可能です。また磨き作業時は遮光を行い、磨き用のライティングを付け1パネルづつ丁寧に磨いていきます。
磨き完了時のお写真がこちらです。

これはコーティング施工前にお写真です!!
いかがでしょうか?既に艶々です。
当店は磨き(研磨作業)に重点を置き作業を行っております。
磨き完了時にいかに光沢感を作り出せるか。
コーティングがあくまでこの状態を綺麗に維持するための保護的役割です。
「磨き無しのコーティング」・「適当磨きのコーティング」とは
仕上がりも格段に異なります。
それではここからコーティング施工に入ります。

今回使用するのはプレミアムガラスコーティング「ナノクリスタル・プロ」です。
超撥水タイプのコーティング剤であり、透明感のある美しい艶感をプラスする事が可能です。
コーティング剤を1パネルづつ丁寧に塗布し、拭き残しがないかチェックして完了です。



この度はご依頼誠に有難う御座いました。
4C Detail フォーシーディテイル
045-315-4880
info@4c-detail.com
神奈川県横浜市保土ヶ谷区保土ヶ谷町1-49